top of page
  • White Facebook Icon
  • ホワイトInstagramのアイコン

​かねもの有機栽培茶

社員が手塩にかけて育てています!

茶の蔵かねもでは、自社の茶園で社員が有機栽培茶を育てています。有機栽培茶の茶摘みは新茶の時期にたった一度だけ。そうすることで、茶樹は病虫害に負けず、樹勢が衰えることなく元気に育ちます。また、有機栽培の認定を取得している玉露は全国的にも非常に珍しい逸品です

 

茶園は農薬不使用のため、生き物たちの宝庫です。雑草は社員がひとつひとつ丁寧に抜いていますが、この茶園そのものが周辺地域の生物多様性に貢献しています。自然の恵みをたっぷり含んだ茶の蔵かねもの有機栽培茶をぜひご賞味ください。

表示価格はすべて税抜です。

お電話でも新茶のご注文を承っております。

0537-22-3145

有機栽培茶 一覧

有機栽培と無農薬の違いについて

有機栽培茶とは、3年以上農薬無散布、有機肥料のみで栽培したものです。当店では、日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会(JONA)職員の検査を毎年受け、無農薬栽培よりもさらに厳しい基準をクリアしたもののみを「有機栽培」と表示しております。

無農薬栽培茶

現在、JONA認定取得を目指して有機栽培に転換中の畑で無農薬栽培したお茶です。有機栽培茶同様に安心して召し上がっていただけます。

bottom of page